毎年恒例、今年も広島県の北部、北広島の自然の中で思いっきり遊んで来ました。 いつもの過ごし慣れた場所を離れ、仲間と一緒に1泊2日の自然体験です。 1日目、まずは日本フライフィッシング協会の皆さんのご指導のもと、毛ばりを作ります。 鳥の羽などを使ってオリジナルの毛ばりを手作りします。 みんな真剣。...
2022年度の森いく小学校、第1回目は毎年恒例、春の竹林整備です。 3月の終わりに6年生は卒業し、新1年生が加わりました。 広島市の中心部にある比治山は、国有地を広島市が借りて、南区がその維持管理を担っていますが、山肌の整備までは行き届いていないのが現状です。...
毎年年末になると、比治山の竹林整備を行います。 竹は根を深く張らないので、土砂崩れなどの災害につながりやすくなります。 比治山は住宅地と密接しているので、未然に被害を防ぐために定期的な竹林整備が必要です。 森いく小学校では、環境教育の一環で竹林整備を行い、その際に切った竹で門松を手作りします。...
毎年恒例の芋掘り、今回はちょっと特別でした。 というのも、ずっと使わせて頂いていたこの畑と今日でお別れだったのです。 次に利用できる畑はまだ探し中ですが、思い出いっぱいのこの畑とお別れするのは寂しい気持ちです。 野菜を育てることの大変さ、毎年のように襲われる豪雨にも悩まされました。 過去にはスイカ泥棒にも遭い、悲しい思いもしました。...
今年の登山は高学年と低学年で別れて開催しました。 高学年は日本最高峰の富士山へ、低学年は中国地方最高峰の大山へ。 お天気にも恵まれ、素敵な景色を仲間と一緒にみることができました。 大山組はちょうどハロウィンシーズンだったこともあり、境港の水木しげるロードへ寄ってお化けと交流してきました♪ ちょうど紅葉の季節。...
夏合宿の2日目は、朝の散策からスタート。 珍しいセミやカエルと出会い、街なかでは感じられない涼しい夏の朝を迎えました。 朝ごはんの後は泊まった合宿所の片付け。 高学年がリーダーシップをとり、どんどん作業を進めていきます。...
森いく小学校、2年ぶりの夏合宿へ行ってきました。 広島県の北部、北広島の自然の中で思いっきり遊んで来ました。 小学生は夏休みに入ったばかり。 まずは日本フライフィッシング協会の皆さんのご指導のもと、毛ばりを作ります。 この毛ばりを使って、釣り堀で釣りの練習です。 釣った魚でお昼ごはん。 みんな「おいしー!」とかぶりつきます。...
森いく小学校では、市内の畑で自然栽培の野菜を育てています。 畝作りから、種まき、水やりや草抜き、収穫など子ども達が作業をします。 今日は、人参の種まきとじゃが芋の種芋を植えます。 まずは畝作りから。 土を耕して雑草を取り、均していきます。 お手伝いに来てくれたお父さん達と高学年の子ども達が用具を持って作業します。...
前回の畑作業に続き、晴天の中、森いく小学校の芋掘りが行われました。 まず芋の茎と葉をとってから、いざ芋掘り! お芋どこにあるかな〜と勢いよく手で掘り始める小学生達。 「あった!」と顔を出したお芋を掘り出します。 「大きい!」「これは小さいな〜」「見て!見て!こんな形」「ふたごみたい!」と次々に出てくる芋達に盛り上がります。...
秋晴れの中、6月に続き今年度2回目の「川の生き物調査隊」が行われました。 1回目の様子はこちら。 秋の生き物調査隊は釣りをして、京橋川にどんな魚がいるかを調べます。 今回もささきつりぐさんに協力して頂き、川の生き物のこと、釣りのことを教えてもらいました。 (ささきつりぐさんは、広島駅の前にお店を構える釣り具屋さんです。)...